2016年01月01日

謹 賀 新 年

  明けましておめでとうございます
  本年もどうぞよろしくお願いいたします 



日頃よりブログタイジィをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
お陰さまで太極武藝館は昨年、新たな十年の始まりとして創立21周年を迎え、
札幌稽古会は新門人も参入し、創立2周年を迎えることが出来ました。

また、太極武藝館 オフィシャルブログ「ブログタイジィ」は、
昨年9月にはアクセス数が20万回を超え、8年目の春を迎えることが出来ました。
読者の皆様の期待に応え、ますます内容を充実させて行きたいと思っております。

昨年末の忘年会では、円山洋玄師父より重大発表があり、
本年から希望者に新たな訓練方法を導入し、
訓練過程をクリアした者には修了証を発行するとのことです。
私たち門人一同、より一層気を引き締めて稽古に臨み、
教授される高度な武術の真髄を十分に受け取れるよう、精進を重ねていく所存でおります。
その様子は折に触れて、ブログを通じて読者の皆様にお伝えしたいと考えております。

本年も「ブログタイジィ」を、どうぞよろしくお願いいたします。


     平成28年  元旦


                 太極武藝館 オフィシャルブログ
                「Blog Tai-ji 編集室」スタッフ一同

tai_ji_office at 00:00コメント(17)お知らせ  

コメント一覧

1. Posted by 春日敬之   2016年01月01日 16:37
新年おめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

日本玄門太極は22年目の春を迎え、師父と門人の皆様が一丸となって益々意気盛んに拳学の高みを極めんとされているとのこと、心よりお慶び申し上げます。

そもそもホームページが開設されたのは、太極拳が「戦えない武術」と言われていた事を師父が憂慮されたことがその発端であったと記憶します。
新訓練の導入は、一般クラス、健康クラスの教授内容でも、立派に太極拳の実戦性の高さが証明されることでしょう。

日本の門人の皆様の益々の練拳精進に期待いたします。
 
2. Posted by 太郎冠者   2016年01月01日 18:13
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新しく導入されるという訓練、個人的に非常に楽しみにしております。
もっとも、すべては基本があっての上でのことであり、基本の練功にもますます熱が入るというものです。

>アクセス数が20万回を超え、8年目の春
早いものですね。ついこの間始まったばかりという気がしていましたが・・・。

今年は、日々の稽古のみならず、記事の書き手としても精進していきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。
 
3. Posted by 円山玄花   2016年01月01日 20:58
明けましておめでとうございます

昨年は、自分と向き合うことで、様々な発見や勉強ができたと感じております。
今年はそれを活かせるように、そして実り多き年となるように、
日々邁進したいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
4. Posted by とび猿   2016年01月01日 23:17
明けましておめでとうございます。
皆様と太極武藝館の益々の御発展と御多幸をお祈り申し上げます。

表に出て、新年の清々しい空気の中、稽古をしてきました。
新たな年に向かって、さらに気力が充実していくような気がします。
本年も稽古に励む所存でおりますので、宜しくお願い申し上げます。
 
5. Posted by ランフォリンクスの尾   2016年01月02日 13:56
あけましておめでとうございます.

昨年は師父や皆様との稽古の中でたくさん学ぶことができたとおもいます.
大変お世話になりました.

不本意ながら忘年会は欠席してしまいましたが,
新たな訓練方法については非常に興味があります.

本年も功夫に励んで参りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします.

6. Posted by のら   2016年01月02日 16:57
謹んで新春のお慶びを申し上げます

今日の危機溢れる世相の中、昨年末に師父がCQC特別クラスの開設を発表をされた事は、非常に意義深いものだと思えます。
それは正しく「太極拳はどう戦うのか」の具現であり、私たちがいつもの道場で、専門的な本物の戦闘技術を本格的に学べるという事に他なりません。それは、サバゲーに興じる者たちを対象とした、その手の危機回避術の指導とは全く次元の異なる、本物のプロが訓練を受けるままのリアルな技術です。
そのような機会は今の日本で探しても中々見つからないものであり、それを希求する人にとっては千載一遇のチャンスでしょう。

合わせて、益々混沌の様相を呈する世界情勢は、もはや海の向こうの他人事ではなく、直接私たち一般市民に関わる、刻々と迫り来る巨きな危機であると痛切に感じます。
小説「龍の道」でも徐々に明らかにされて行くであろう、近代史の真実にきちんと向い合いつつ、深遠なる太極拳学を本年も真摯に学ばせて頂きたいと思います。
 
7. Posted by tetsu   2016年01月02日 18:18
新年明けましておめでとうございます。
昨年は本当に不本意ながら、ほとんど稽古にも参加できず、忘年会にも出席が叶いませんでした。
昨年末の忘年会では師父より重大発表があったとのこと。
私も遠方ながら少しでも武術の真理に近づけるように精進していこうと思っております。
今後とも御指導の程宜しくお願い申しあげます。
 
8. Posted by まっつ   2016年01月02日 20:40
明けましておめでとうございます。
今年一年の武藝館の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
私も心身を新たにして臨みたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
 
9. Posted by ユーカリ   2016年01月02日 22:45
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

恥ずかしながら、健康・自己管理の甘さと大切さを痛感する元日を迎えてしまいました。
これを無駄にすることなく、気を引き締めて、心身共に大きく成長できる一年となるよう、稽古に励みたいと思います。
 
10. Posted by マルコビッチ   2016年01月03日 11:51
新年明けましておめでとうございます

昨年後半は、体調の悪さ、体力の衰え、精神力の弱さなど、いろいろな事と対面し考えさせられました。
心が折れそうになる事もありました。
年が変わり、カレンダーの1月を壁に掛け、龍の道の一節を読み、ブログとホームページの新年の表紙を拝見し、昨年の自分をリセットし新たな気持ちになることが出来ました。
今年は、自分の様々な問題を解決できるよう稽古に向き合い、自分自信を強く、技術も少しでも向上できるよう真摯に前向きに歩いていく所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。。
 
11. Posted by タイ爺   2016年01月04日 10:17
新年明けましておめでとうございます。

札幌は例年に無く穏やかな正月を迎えました。
札幌稽古会は7日より始まります。
一同、気持ちも新たに稽古に励んでゆく所存でおります。
何卒よろしくお願いいたします。

玄門太極武藝館札幌稽古会 会長 佐藤 剛
 
12. Posted by オボルト   2016年01月04日 11:38
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

新たな心構えを持って、一歩一歩を大切に、
より深く太極の道を歩いて行きたいと思います。
 
13. Posted by bamboo   2016年01月04日 21:44
新年明けましておめでとうございます

私にとって、このブログタイジィはとても有難い存在です。
重大発表の重大さを、しっかりとこの身に受けとめられるよう、志を高く持って読ませていただきます。

本年もよろしくお願いいたします。
 
14. Posted by やすえ   2016年01月04日 22:14
明けましておめでとうございます。
いつも、ていねいにいろいろと教えてくださって、ありがとうございます。
今年は病気でお休みをしないように、がんばります。

今年もよろしくお願いいたします。
 
15. Posted by みみずく   2016年01月04日 23:43
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくご指導の程、お願い致します。

今年はCQC特別クラスができるとのことで、今から楽しみにしております。
現在の国の内外の状況から、「日々戦場」とまではいかないにせよ、
我々にとって、非常に大事なものであると自分は思う次第です。
今年は太極拳の基本をもっと掘り下げて観れるような自分になりたいです。
宜しくお願い致します。
 
16. Posted by ハイネケン   2016年01月09日 08:35
新年明けましておめでとうございます。

昨年は稽古回数が少ない上、消化不良気味でしたが、本年はもう少し深く進める様に取り組む所存です。

本年も宜しくお願い申し上げます。
 
17. Posted by さすらいの単身赴任者   2016年01月11日 12:18
遅まきながら、
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、けいこの内容がより高度になったということが強く感じられました。

ブログで玄花先生がおっしゃられたように他の格闘技のサンドバック相手のけいこのように肉体的に汗をかく以上に、脳が汗をかきっぱなしの毎日でした。

今年も硬くなった頭と肉体にたっぷり汗をかけるように精進したいです。

職業柄、CQCの訓練はとても魅力的ですね。

よろしくお願いいたします。
 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
  • ライブドアブログ